こんにちは、真衣です。
私はうつ病がひどい時、お風呂に入れませんでした。
身体が重くてだるくてお風呂に入るのを拒否しちゃうんですよね。
お風呂入るって結構な重労働ですからね。
今回はちょっとだけお風呂に入るのが楽になる方法を紹介します。
うつ病の人がお風呂に入れなくなるのは予期不安
私がお風呂に入れなかった日数は最高で4日だったと思います。
他の人を見ると一週間とか普通にあるみたいですね。
なんでお風呂に入れなくなるかというと、
身体がだるくて重くてお風呂に入る体力がないからです。
体力もないし気力もありません。
実際のところ、お風呂に入るのって結構な重労働です。
ウツじゃない時でも、疲れて帰ってきたときなんかは
お風呂に入るのがめんどうな時があるかと思います。
うつ病の時はとにかく体力がなくてだるくて力がでません。
今からお風呂…
とお風呂に入ろうと思っただけで、お風呂に入る時の重労働が思い起こされ、
「無理!」ってなってしまう。
お風呂を完了させる自信がないんですよね。
でも、お風呂に入らないと今度は
体がどんどんどんどん汚くなっていって
自分の匂いにイライラしてきます。
洗ってない頭髪はベトベトして気持ち悪いし痒いし、
ベトベトの体もだんだんムズムズしたりで気持ち悪いし臭い。
汚れの気持ち悪さと悪臭に耐えかねて
もう限界!!となってやっと
重い体にムチ打つようにして無理矢理お風呂に入ってました。
本当に体全体が重くて重くて、思うように体が動かないんですよ。
たかがお風呂で体洗って頭洗ってっていう程度なのに
全身が重くて全然動かない。
私はこんなこともできないのか?と
自分が悔しくてお風呂に入りながら号泣したこともあります。
そしてお風呂上がりはぐったりです。
もう何もやることができないくらい疲れ果てます。
お風呂は本来リラックスして気持ちがいいものということはもちろんわかってますし、私も元々はお風呂が大好きでした。
でもウツの時はリラックスなんてものとは程遠い、ハードなタスクになってしまうんですよね。
一番の重労働はやはりシャンプー
お風呂で一番大変な作業はやっぱりシャンプーです。
腕を自分の頭に持っていってゴシゴシと手を動かす作業。
腕が疲れてだるくなります。
力も結構かかるもの。
で、このシャンプーが劇的に楽になる方法があるんです。
シャンプーブラシというものを使うんです。
シャンプーブラシ使うと腕の力が全然いらないんです。
ぜんぜん力を入れずに
やさしく頭をなでなでする程度の力で
すっごく気持良くゴシゴシ頭皮を洗ってくれます。
ほんと自分はなでなでしていればいいんです。
しかも自分の手よりもめちゃめちゃ気持ちいいんです。
材質がシリコンで、ほどよい弾力と硬さがあって、頭皮のツボを刺激する効果もあります。
ツボをグリグリするから単純に気持ちいいし、
めちゃくちゃリラックス効果あります。
頭皮の血行も良くなるから頭にも良いはずです。
私がシャンプーブラシに目覚めたのは
私が通っている美容室で使うようになったのがきけっかけです。
10年近く通っている美容室なんですが半年前ぐらいからシャンプーブラシを使うようになりまして、それでシャンプーする時に実際に使われて
「うわ!気持ちいい!!」
ってなってハマっちゃったんです。
で、そこの美容室では私と同じくそのシャンプーブラシにハマる人が続出だそうで大人気なんだそうです。
他のお客さんから
「ちょっと〇〇(美容師)さん!手よりもこっちの方がいいじゃない!」
って言われて美容師さんショック受けたとか(笑)
「俺、何十年も手でシャンプーするのがんばってきたのに…
あっさりに負けたよ!(泣)」って。
それと、その美容師さんの小学生のお子さんがまだシャンプーが下手くそだそうでよく洗い残しとかあったらしいんですが、シャンプーブラシ使わせたらちゃんとシャンプーできるようになったって言ってました。
ということは体力のない非力なうつ病の人でも
きっと楽にシャンプーができそうですね。
というわけでシャンプーブラシは
ぜんぜん力をかけずになでなでする程度の力で
ゴシゴシきれいに頭皮を洗ってくれて
グリグリ・モミモミマッサージ効果があって
リラックスと癒やしになる。
とにかく力が要らないのでお風呂に入るのが断然楽になります。
お風呂に入るハードルがさがります。
うつの時はハードル下げて楽するのって大事ですからね。
体力も精神力も無駄に使う必要がないなら使わなくていいです。
それに、お風呂に入れなくてイライラしたり自己否定したりするのはもったいないです。
本来お風呂は気持ちが良くてリラックスできるものなのでできるだけ入ったほうがうつには良いはずです。
私はこれ使うようになってからシャンプーが楽しくなりました。
何と言っても本当に気持ちがいいのでずーっと使っていたくなる。
頭皮の血行が良くなるみたいで頭の中もスッキリした感覚になれます。
私が使ってるシャンプーブラシはこちら。

コメント
はじめまして、
使い心地のいい道具を、発見するとお風呂に入りやすいというのは、
いいアイディアかもしれないですね。ナイス!
私もうつ病ですが、一回のお風呂で髪と体と、両方洗うのが疲れるので、
上半身だけ裸になって、髪だけ洗うというような日もあります。
小分けにして、一回の作業を減らすという感じですが、
よかったら試してみて下さい。
お大事にどうぞ (^-^)